top of page
検索


デトックスしよう
人間は飢餓の時代が長く続いてきたため、現代人は飽食、常に満腹状態であることが健康を損ねる一番の要因と言われます。 それに加えて、添加物や化学調味料、農薬などがたっぷりの食品や、高加工品を食べることで体内に沢山の毒素を溜め込んでいます。...
芽弓 千葉
2021年5月7日読了時間: 2分
閲覧数:8回
0件のコメント


端午の節句
5月5日、土用は明けて立夏。 暦の上では夏に突入。これから湿度も日差しも強くなっていきますね。 こいのぼり 最近は東京ではほとんど見ることがなくなりました。 毎年北杜市の長沢の鯉のぼりを見ていたのですが、今年は帰省できず、のびのびと青空を泳ぐこいのぼりたちがみれなかったのが...
芽弓 千葉
2021年5月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


一夜城、たけのこ
小田原から一駅、早川の高台にある一夜城。 そこの竹林でたけのこ狩りと、掘り立てたけのこを薪で茹でて、BBQ。 海を見下ろす絶景ロケーション。 風にのるみかんの花の甘い香りにつつまれた一夜城までの道のり。幸せな休日です。 このジャスミンみたいな花がみかんの花。...
芽弓 千葉
2021年5月3日読了時間: 2分
閲覧数:6回
0件のコメント


お米をたべよう
外食需要の落ち込みが、米農家さんたちを危機的な状況に陥らせています。 農業人口の高齢化、後継者不足に追い討ちをかけるコロナによる巣ごもり。 農水省は2021年のお米の生産のうちの約36万トンを主食用米から、加工用・飼料用米にすることを要請したのだそうです。...
芽弓 千葉
2021年5月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


植物で生まれかわるなつかしのオイシイ PLANTS! をリリース
なつかしい昭和のおやつ。 素朴なほっとするお菓子が無添加、無化調、白砂糖不使用になり、ギルトフリー、安心に食べられるように。 日本のいいものをRebornさせてキラキラに輝かせるチームとして生まれたPLANTS! リリースはこちら↓...
芽弓 千葉
2021年4月27日読了時間: 1分
閲覧数:6回
0件のコメント


旬の山菜、新玉ねぎ使い切り料理
大阪はまた緊急事態宣言がでてしまいましたね。 土用に入り、毎日気温差も激しく、より体調管理に配慮が必要ですね。 4月17日に食養生クッキング&セミナー @新宿ダイアログにて開催しました。 ↓ https://www.facebook.com/100005843291828/...
芽弓 千葉
2021年4月19日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


長野県木島平村にてセミナーと試食会を開催しました
3/30に、地域食材や郷土料理を生かした町おこしのセミナーと試食会に講師として参加させていただきました。 村の職員から飲食や宿泊施設など隣町や小布施からも足を運んでくださり、30名近いご参加をいただきました。 試食の食材は村のみなさんからいただいたものをベースに、同じく一緒...
芽弓 千葉
2021年4月4日読了時間: 1分
閲覧数:4回
0件のコメント


田心農魂のおいしい無農薬米がコロナで余ってます!
青森県の津軽平野で山谷さんが47年無農薬で作るお米。 賞も色々とるおいしいお米が、契約している料理教室がコロナでなくなり、6俵が余ってしまい救済を求めています。 玄米、分づき米、白米とも税込5kgで3000円!! 丹精込めて育てた美味しいお米をこんな価格で本当にありがたいで...
芽弓 千葉
2021年4月1日読了時間: 1分
閲覧数:242回
0件のコメント


春キャベツとじゃがいも使い切りcooking開催しました!
春野菜の代表のふんわり甘い、まるーい春キャベツ、そしてこれから出てくる新じゃが。 アレンジ色々、使い尽くしの食養生クッキング。 東京は桜が満開の快晴や3/26に8名のかたにご参加いただき開催しました。 https://www.facebook.com/10000584329...
芽弓 千葉
2021年3月28日読了時間: 1分
閲覧数:3回
0件のコメント


さくら、さくら
春が好き 桜の季節には、いろんな思い出が走馬灯のように頭を巡り、懐かしさがこみあげる。
芽弓 千葉
2021年3月26日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


緊急事態宣言解除
タイトルと画像は全く関係ありませんが、昨日試作をしたヴィーガンのパイ。 バターや卵、白砂糖なしでのお菓子をおいしく作りたい。 それがみんなの安心と幸せになるなら、、と思い進めています。 1回目にしてはサクサクでおいしく、いい感じに!! 豆乳カスタードをのせて試食!...
芽弓 千葉
2021年3月22日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


心の観察
朝の読書会に参加し、心を磨くこと、内観することを。 一時話題になった『パワーかフォースか』をみんなで読み解く。 意識レベルの最下位にあるのが「恥」というこも以外だった。 怒りという感情はある意味エネルギーレベルでは高いため、自殺や自虐といった死からは遠くなる。...
芽弓 千葉
2021年3月18日読了時間: 1分
閲覧数:16回
0件のコメント


春の不調対策
三寒四温、気温差の激しいこの頃です。 みなさん体調大丈夫ですか? 春先には代謝が活発になり骨盤や肋骨も開きはじめるため、さまざまな体の変化や不調を感じやすいときです。 昨年から巣ごもりで活動量が明らかに減り、ライフスタイルも変容したりストレスも多かったので、春先の排毒が強く...
芽弓 千葉
2021年3月16日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


スプリングサルベージパーティー料理クラス🌸
2021年3月10日 震災10年目の前日、そして緊急事態宣言の延長の中で、@macrobictic school Japanにて開催させていただいた冷蔵庫にあるもので、、スプリングサルベージパーティー料理クラスが、本当になごやかに楽しく開催することができました。...
芽弓 千葉
2021年3月13日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


311から10年〜祈り〜
311から10年 10年前のあの日のこと、10年間のことを色々回顧する一日。 ちょっとセンチメンタルに、私の原点となる過去のブログのハニマロ http://honeyandmarron.blog.fc2.com/blog-entry-381.html?sp...
芽弓 千葉
2021年3月11日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


おひなまつり 333
令和3年3月3日 昨日の春の嵐で浄化されたあと、清々しい3ならびの縁起よい上巳の節句でした。 今日は恵方巻きにつづいて@COTONOHA北鎌倉 のお雛様ちらし稲荷寿司 のお手伝い。 彩りの可愛い春らしい3種類のお稲荷さんは、桜でんぶも再現しています。...
芽弓 千葉
2021年3月3日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


つきじ田村
2020年末に急逝された築地田村3代目の田村隆さん。 そのおちゃめな笑顔、お人柄、食材を無駄にせず感謝していただくこと、料理人の心を伝えてくれた大好きな料理人のお一人です。 きょうの料理の特番。 https://www.kyounoryouri.jp/contents/51...
芽弓 千葉
2021年3月2日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


白菜・ネギ美味しく
2月の食養生クッキングも6名様のご参加とこじんまりでしたがとても和やかに参加者のみなさんに喜んでいただけました。 旬の野菜は私たちにとって薬のように季節に体を順応させてくれます。 【ご紹介したメニュー】 白菜とキクラゲの春雨入り中華風スープ 白菜とねぎと里芋のグラタン...
芽弓 千葉
2021年3月1日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


オンライン日本料理フォーラム
#柴田書店 が主催するオンラインの日本料理のイベントに参加しました。 テーマは「SDGsを考える日本料理」 菊乃井の村田吉弘さんが【野菜】、「木乃婦」の高橋拓児さんが【魚】で養殖魚、「瓢亭」の高橋義弘さんが【肉】で鹿肉、でそれぞれテーマに則り料理をしました。...
芽弓 千葉
2021年3月1日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


シュガーフリー無添加の白玉饅頭
それは私の一本のメールからスタートしました。 催事で試食してその素晴らしい商品、おいしさ、伝統を受け継ぐ佐賀の老舗和菓子屋の #元祖吉野屋白玉饅頭 さんに惚れ込み、 「白砂糖不使用で健康志向やヴィーガンの人も食べられる白玉団子をつくりませんか?」...
芽弓 千葉
2021年2月26日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント

bottom of page