top of page
  • 執筆者の写真千葉芽弓

山は甘い香りに包まれて

ゴールデンウイークもおわりましたね。 北杜市で新緑のフェトンチッドに癒されてきました。 窓を開けて車を走らせていると、樹々の香りとともに甘いはちみつの香りに包まれるのがこの季節。 あちこちにニセアカシアの花が満開で、あま〜い香りを放っています。 ニセなんてかわいそうな名前ですが、実はアカシアのはちみつはほとんどこの木の花からとるそうですよ。

月曜は田植え前の恵みの雨。今日から仕事という方にはちょっぴり鬱っとしちゃうかもですが、樹々たちには嬉しいお湿りです。

日本でも珍しいラジウムを含有した細胞蘇生してくれる温泉は黄土色の鉄分を感じるお湯で源泉は30度ほどの低温なので、真夏でも気持ちよく入れます。塩素などを入れていないので本当に生き返る感じです。

今の季節は37度に少し温めたお湯が心地よい。

820円で入れる増富の湯、おすすめです。

「またこうし。気をつけてけえれし」は「また来てね。、気をつけてお帰りなさいね」という意味の甲州弁です!

閲覧数:1回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page