top of page

初夏の無塩デトックス

  • 執筆者の写真: 芽弓 千葉
    芽弓 千葉
  • 2022年5月27日
  • 読了時間: 1分

無塩デトックスセミナーをリクエストで開催します!


リクエストに応じて開催しています!

ご興味ある方はご連絡くださいね。


塩について、マクロビの講師陣によるオンラインQ&Aも開催します。

こちらもドネーション方式なのでぜひ視聴いただけましたら。

録画視聴もできます。



尿漏れ悩み8人に1人!!


大人用のおむつの回収ボックスが男性用公共トイレに設置のニュース。

 国立がん研究センターの統計によると、2018年時点で前立腺がんや膀胱(ぼうこう)がんの男性患者は計約11万人。これらのがんの手術後に尿漏れに悩む人は多い。民間企業の調査でも、40〜70代の男性の約8人に1人が尿漏れに悩むと回答した(小林製薬によるウェブ調査・2021年3月)。


前立腺癌と食の欧米化の問題は否めません。

動物性の粒子のあらい塩、脂肪や蛋白質を抱き込んだ塩や化学塩の腎系への負担は大きいです。

そのあたりの話、無塩食のメカニズムについてノウハウを持つときっとみなさまのお役にたてるはずです。

 
 
 

Comments


rogo_color_big.png

#vegemiyu

  • Facebook
  • Instagram

© 2020 All rights reserved by Vegemiyu

bottom of page