一夜城、たけのこ
- 芽弓 千葉
- 2021年5月3日
- 読了時間: 2分
小田原から一駅、早川の高台にある一夜城。
そこの竹林でたけのこ狩りと、掘り立てたけのこを薪で茹でて、BBQ。

海を見下ろす絶景ロケーション。
風にのるみかんの花の甘い香りにつつまれた一夜城までの道のり。幸せな休日です。

このジャスミンみたいな花がみかんの花。

びわもちっちゃな実をつけています。

畑にはルッコラの花

この黄色い可愛い花、春菊の花なんです。
隣には紅芯大根のお花。お花もそれぞれの野菜の味がちゃんとする。

野菜のお花は本当にかわいい。
お花屋さんでは買えない、食べられる花。自然農だから農薬もかかっていない、だけどこんなに元気に可憐な花をつけています。
湧水がこんこんと湧き出る水の豊かな場所。
この地で千利休は竹を切り一輪挿しにしたことが、一輪挿しの始まりなんだそう。


竹林は人が手を入れ、たけのこをとり間引くことや、古い枝を切り燃やして竹炭にしたりをしないと荒れてたけのこも生えないのだそう。
そういう意味もあり参加させていただいたたけのこ掘り。

とってすぐに薪火で大鍋にぬかと湧水で茹でてアク抜き。なんて贅沢なのでしょう

目の前の畑で収穫した野菜たちでBBQやサラダをいただく。お花も乗せて、、お野菜がおいしくておいしくて。
茹でたてのたけのこは甘くて驚くおいしさでそのままパクパクと。

畑のかぼちゃと、よもぎの白玉

差し入れに発芽玄米粉のヴィーガンチョコナッツバナナケーキ

見て!この美しい景色。
気がよくて、心身が洗われます。

人は自然に生かされ、生き返らせてもらえる。
だからこそ自然に感謝に自然を守ることをしていきたい、、心から思う。
自生しているフキをみんなで摘みに。

五月晴れ、暦の上ではもうすぐ初夏。日差しは夏になってきました。
梅しごとの季節も間近です。

石垣山一夜城、秀吉が一夜で城を建てたと言われる、小田原合戦の本営とした城の跡地だそう。
鎧塚パティシエの鎧塚ファームもあり、観光地、ハイキングにもおすすめです。
Σχόλια